since 2014/07/28
藤田司法書士事務所 債権回収・売掛金・代金請求  
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このサイトの特徴
 債権回収(売掛金・売買代金・請負代金・貸付金の各種請求に付き)交渉・訴訟提起・強制執行の申立を行います。請求金の督促・請求の交渉から法的手続き(訴訟、強制執行)まで債権回収手続きについてその意義、特徴、手続きの流れメリット、デメリットについてわかりやすく解説します。売掛金・代金を払ってもらえない、貸したお金を返済してくれない等の未払い・未入金問題は任意交渉・訴訟手続き・強制執行各手続きで 解決できます。未払い代金・売掛金・貸金の返済や支払いがされなくて困っている方 無料相談にお申込ください。債権回収・未払い代金・売掛金・貸金の回収の相談所
藤田司法書士事務所の業務方針
着手金不要(初期費用無し・手付金なし)費用分割 相談無料  低料金 

 

 

                債権回収Q&A14

トップページ>債権回収Q&A>Q&A14

         
           債権回収/売掛金・代金・貸金の請求について
     疑問、質問についてわかりやすく解説します。
             
         

     Q14 倒産手続と回収方法  破産手続と相殺


    
〜相手が倒産した場合の債権回収 破産手続と相殺〜
      

  私(A商店)はB商店に商品を卸して(売って)います。
商品の未払い代金の支払期日前に突然、B商店が倒産してしまいました。
代金の回収は不可能でしょうか?


A14

 代金を回収する手段のひとつとして相殺があります。

倒産についてはQ12「倒産 」をご覧下さい

相殺

相殺とは、当事者双方がそれぞれ相手方に債権を有している場合、双方の債権を対等額で債権を消滅させることです。
(民法505条)

相殺の要件

相殺が出来る状態のことを「相殺適状」といいます。

1 双方の債務が弁済期にあること{相殺しようとする者が相殺しようとする相手方の(自己に対する)債権が弁済期に無くても、自己の債権が弁済期に達していれば相殺できる}

2 双方の債権が同種の目的を有すること

3 債務の性質が相殺を許さないものでないこと

(民法505条1項)

本事例では、AさんがBさんに商品を30万円で売った場合、Bさんに対して30万円の代金(を請求できる)債権(=売掛金)を有していることになります。

もし、Bさんが同じようにAさんに商品を20万円で売っていた場合、BさんはAさんに20万円の代金債権(Aさんにとって買掛金)を有しています。

そして双方とも代金が未払いの状態の場合、 AさんがBさんに「相殺」の意思表示を伝えると「相殺」の効力が発生します。

その結果、AさんはBさんに(差し引き 30−20=)10万円の債権を有していることになり、BさんはAさんに0円の債権、つまり債権を有していないことになります。

破産手続き後の相殺

A商店がB商店に売った商品の代金が30万円(売掛金)であり、代金の支払期日が1ヵ月後だったとします。

そしてA商店はB商店から35万円の買掛金(A商店がB商店に35万円支払わなければいけない)があり支払期日が1週間後だったとします。

そして本日B商店について「破産手続開始」の決定があったことが裁判所から通知されました。

相殺の要件では、自己の相手に対する債権(売掛金)が弁済期にあれば、相手方の自己に対する債権(買掛金)が弁済期に達していない場合でも相殺ができることを説明しました。

A商店の買掛金が支払期日が来ていないのはよいとしても、売掛金の支払期日が1ヵ月後ですね。

通常では1ヵ月後に弁済期が来ないと出来ないのですが、債務者が破産手続の開始決定を受けた場合は、債務者は弁済期が1ヵ月後であるという「期限の利益」を主張することはできません。(民法137条1項)

よって、A商店はB商店について破産手続き開始が決定されたら、すぐ、相殺ができます。

相殺は一方的意思表示により効力が発生しますが、内容証明郵便で送付するか相殺の合意を書面で残して後日の紛争防止しましょう。

(相手方の)破産手続開始後における相殺の意思表示は破産管財人に対して行います。

相殺の禁止(破産法71条)

次の場合には、破産手続後の相殺は禁止されています。

1 破産手続開始後に債務を負担した場合

2 債務者(破産者)が支払い不能状態になった後に支払い不能であることを知ったうえで、@(破産
  財産と)相殺する目的で債務を負担する契約やA破産者に対する債務者(この場合破産者が債
  権者となる)の債務を引き受ける場合

3 債務者(破産者)の支払い停止後、支払い停止であることを知って債務を負担した場合(支払い
  停止があったときに支払い不能でなかった場合を除く)

4 破産手続の申立て後に、破産手続を申立てたことを知って、破産者の債務を負担した場合

2から4の原因が下記の場合は相殺が可能です。(破産法71条2項)

  • 1 法定の原因(相続、合併等)であった場合、
  • 2 支払い不能であったことを債権者が知った時より前に生じた原因
  • 3 支払いの停止であったことを債権者が知った時より前に生じた原因
  • 4 破産手続開始の申立てがあったことを債権者が知った時より前に生じた原因
  • 5 破産手続開始の申立てがあったときより1年以上前に生じた原因

各種倒産手続での相殺を行使できる時間的制限

民亊再生手続

相殺権の行使は債権届出期間満了までにしなければなりません。
(民事再生法92条1項)

会社更生手続

相殺権の行使は債権届出期間満了までにしなければなりません。
(会社更生法48条1項)

破産手続

破産手続の場合には、相殺行使可能期間について法律上の制限はありません。
しかし、実質(実務上)最後配当(配当とは破産者の財産を債権者に公平に割り当てること)に関する除斥期間の満了までに行使しないと、破産者の財産は清算されてしまうので、相殺の行使は不可能となります。

又、破産管財人は「反対債務(本事例ではA商店の債務)を有している債権者(A商店)」(相殺行使ができる債権者)に対して債権調査期間経過後(又は債権調査期日終了後)に1ヶ月以上の期間を定め、その期間内に相殺を行使するかどうか確答すべき旨を催告することができます。

{(Aさんにとって反対債務である)「BさんのAさんに対する債権」の弁済期になっていないときは催告できません}

上記期間内に確答がなかったときには、その債権者は相殺の効力を主張することができなくなります。(破産法73条)

参考条文

(破産管財人の催告権)

第七十三条  
破産管財人は、第三十一条第一項第三号の期間が経過した後又は同号の期日が終了した後は、第六十七条の規定により相殺をすることができる破産債権者に対し、一月以上の期間を定め、その期間内に当該破産債権をもって相殺をするかどうかを確答すべき旨を催告することができる。ただし、破産債権者の負担する債務が弁済期にあるときに限る。

2  
前項の規定による催告があった場合において、破産債権者が同項の規定により定めた期間内に確答をしないときは、当該破産債権者は、破産手続の関係においては、当該破産債権についての相殺の効力を主張することができない。

    

        債権回収の具体的受任サービス案内

     当事務所の債権回収の受任サービス内容についての具体的な例示
     事項は下記のとおりです。

     下記に項目がない場合でも、対応できるサービスは多数あります。
     お問い合わせください。

     売買代金(売掛金) 
     小売店の売買代金、飲食店の飲食代金、部品、出版物、
     その他様々な売買代金(物を売ったが、代金を払ってくれない)

     請負代金 
     デザイン、看板、設計 ○○製作 修理、

     請負工事代金 
     建築工事、リフォーム工事(内装・外装工事)

     養育費、慰謝料の請求
     
離婚した元配偶者が養育費を払ってくれない。

     医療機関、歯科、美容整形等の医療費・診療報酬

     レンタル代金、リース代金

     各種美容サービス料金 
     エステサロン、ネイルサロン、整体マッサージ

     各種学校・教室の受講料金・授業料
     
学習塾・予備校・技能学校・専門学校・
各種教室の
     (ピアノ・ダンス・絵画・茶道・パソコン・語学等)レッスン代金

     敷金返還請求
     詳しくは
敷金返還請求 をご覧ください。

     滞納家賃、管理費用
     家賃滞納に伴う建物明け渡しに関しては 「建物明渡請求」サイト
     をご覧ください

     個人間の貸借の返還請求
     
個人間で貸したお金の取り返し

      注:下記の債権については、当事務所では受任できません。
      ※ 営業目的の貸付による貸借については受任いたしません。
      ※ 利息付の約定で貸し付けた貸借については受任いたしません。

     上記に例示されていないその他未入金、未回収の債権についてお気軽に
     ご相談ください。


 

 

      藤田司法書士事務所

         司法書士 藤田博巳

       

    

               事務所案内  著作権・免責  リンク集  個人情報保護方針   サイトマップ    

藤田司法書士事務所 高知県四万十市中村東町2-8-7-102
 

未払い残業代請求 過払い 自己破産  債務整理 建物明け渡し 債権回収のご相談はお気軽にどうぞ  

無料相談 費用分割 初期費用0円


Copyright 2009藤田司法書士事務所 All Rights Reserved